2017年4月1日現在、川崎市で3番目に多い人口を擁する高津区には、子育て中のファミリー世帯も多数暮らしています。
トラスト武蔵新城店では、高津区にあるファミリー向け賃貸物件も複数ご紹介しています。
本日は、高津区のファミリー向け賃貸物件の中から、トラスト武蔵新城店おすすめの賃貸物件と周辺施設情報をご紹介いたします。
※掲載情報は、2017年5月4日時点の情報です。
小学校まで400m以内
武蔵新城駅から南に2.1kmほど先の住宅街にあるカーサ800は、1989年築の賃貸マンションです。
小母口(しぼぐち)住宅入口交差点近くに立地しており、周辺は閑静な住宅街となっています。
学区として指定されている川崎市立小母口小学校は、マンションから400m圏内にありますので、お子さんも通学しやすいでしょう。
間取りは洋室2部屋・和室1部屋の3DKで、バルコニー側の洋室と和室はそれぞれ6帖あります。
キッチンは3口コンロ対応となっていますので、複数の種類の料理を同時に作ることも可能ですよ。
そしてマンションの1階には、各部屋で利用可能なトランクルームがあるので、自宅で収納しきれないものがある場合はこちらをご利用下さい。
小母口小学校について
川崎市立小母口小学校は、1964年(昭和39年)に橘小学校の分校として開校したのち、翌1965年(昭和40年)に子母口小学校として開校しました。
その後、子母口小学校の児童数が増加し、空き教室不足を解消するため、川崎市立東橘中学校と同じ敷地内に新校舎を建築し、2015年より2校合同で学んでいます。
新校舎は小中共同で利用できるスペースもあり、小学生のお子さんが中学生のお兄さん・お姉さん達と交流を深めることができます。
そして新校舎となった子母口小学校内には、わくわくプラザもオープンしました。
わくわくプラザとは、川崎市内在住の小学生のお子さんが放課後及び土曜日などに、遊びやスポーツ・文化活動を通して交流できる子育て支援事業の1つです。
高津区には15のわくわくプラザが設置されており、そのうちの1つが子母口小学校内に置かれています。
わくわくプラザに訪れたお子さんは、宿題をしたりお友達と遊んだり、ボランティアの方と共にスポーツを楽しむなど、思い思いの楽しい時間を過ごしていますよ。
わくわくプラザは夕方6時まで利用可能なので、お仕事をされている親御さんも、お仕事終了後のお迎えに行きやすいでしょう。
おわりに
閑静な住宅街や多摩川などの自然にも恵まれた高津区は、子育て中のファミリーの方におすすめの街です。